ご予約受付中
柚子(ユズ)は、レモンやスダチなどと同じく、外皮や果汁を使う生食に向かない柑橘です。このような通常のみかんより酸味が高く、生食に向かない柑橘を総じて香酸柑橘(こうさんかんきつ)と言います。香りの良い外皮は、刻んで料理のアクセントに、程よい酸味と香りの良い果汁は定番のポン酢、そのまま魚や肉料理に搾ってさっぱりとした味をお楽しみ頂けます。その他にも種は化粧品に、搾りかすはお風呂の入浴剤に余す事無くお使い頂けます。 |
柚子胡椒(ゆずこしょう) |
![]() |
材料 柚子 12玉 唐辛子 180g 塩 小さじ3杯(味薄め) 柚子果汁 1玉分 |
1 | 2 | 3 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柚子、唐辛子は軽く水洗いし水気をしっかりきって置きます。※唐辛子を触れた手で、目や皮膚などに触れないで下さい。 | 柚子は外皮を薄くすりおろします。白い綿部分は極力入らないようにします。外皮のカサブタなどは、予め取り除いて置きましょう。 | 唐辛子は、ヘタを取り、縦半分に切ってスプーンなどで種を取ります。唐辛子を扱う作業中は、直接手で触れないよう、使い捨ての手袋などをお使い下さい。 | 種を取った唐辛子は、包丁やミキサーなどで細かく刻みます。目に汁が飛び散ると危険ですので、メガネなど着用して下さい。 |
5 | 6 | 7 | 8 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すり鉢にすりおろした柚子、きざんだ唐辛子を合わせ良く混ざるよう、すりつぶします。 | 唐辛子の外皮の形がなくなるよう、しっかりとすりつぶします。 なめらかな食感を目指しましょう。 |
仕上げに柚子の果汁と塩を入れます。果汁と塩が全体に馴染むようにすりつぶし、完成です。 | 煮沸消毒したビンやタッパー、ラップに小分けし、冷蔵庫で一週間程熟成させて下さい。消費期限一ヶ月、冷凍で長期保存可能です。 |
ワンポイントメモ |
☆今回は、塩分控えめの分量ですので、お好みで塩を追加して下さい。 ☆出来上がった柚子胡椒は、肉料理、うどんや汁物、おでんなどに良く合います。 色々な料理と合わせてお楽しみ下さい。 |
果実の状態によって入荷時期が遅れる場合がございます。 檜垣さんのゆずは、入荷量が少ない見込みです。 |
1商品中 1-1商品
2025年 9月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
2025年10月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
は定休日です。 |