![]() |
愛嬌のある形のひょうかん(瓢柑) プリプリとした食感に後をひく甘酸っぱさ 文旦にも似て河内晩柑にも似て甘くしたグレープフルーツにも似て淡白な中にも程よい甘みと酸味があります。 栽培が難しく生産者もごく僅かで市場には殆ど流通していない希少柑橘です。 爽やかな風味で、香りも良くジャムやざぼん漬けなどのお菓子作りにも人気があります。 |
外皮が厚くなっています。文旦の様に外皮と内皮を剥いてお召し上がり下さい。 『文旦むき』は包丁でヘタ側とお尻側を切り落とした後、胴の表面に、深さ1cm位の切れ目を入れておき、外皮を切り剥がしていく方法です。内袋は手でむいてお召し上がり下さい。 |
●ひょうかんジャム おススメ度★★★ ![]() 爽やか風味のさっぱりしたジャムが出来ます!! 【材料】 ・ひょうかんの外皮:1個の半分 ・ひょうかんの果肉:1個分 ・砂糖:ひょうかんの果肉体積の6割程度 (甘さは味見して調節して下さい) |
【作り方】 ![]() ![]() 1.外皮半分と果肉丸1個分をミキサーに掛け 2.水を加えて煮る。灰汁を取りながら30分位煮る ![]() ![]() 3.水気が少なくなったところでもう一度ミキサーに掛け粉砕する。 4.鍋に戻し砂糖を加えて煮る。 ![]() 5.カラメルソース状になったら出来上がり。 |
●ザボン漬け おススメ度★★ ![]() 白綿に苦味やくせの全くないザボン漬けが簡単にできます。 【材料】 ・ひょうかんの白綿 ・砂糖:白綿の1.5倍位 |
【作り方】 ![]() ![]() 1.白綿を適度な大きさに切る。 ![]() ![]() 2.白綿が透き通るまでゆでる。 3.水洗いをした後、たっぷりの水に丸一日浸しておく。 4.水を切って手でよく絞る ![]() ![]() 5.砂糖と合わせて火にかける。 6.焦げないように絶えず混ぜ、水気がなくなったら火を止める ![]() 7.冷めたら砂糖をまぶして出来上がり。 |
2商品中 1-2商品
2025年 4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年 5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
は定休日です。 |